名も知らぬ草に blog

管理人:草(そう)

・早くに目覚めて /愛すること。うつくしい 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181209051617j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181209051754j:plain

 

 

 


 昨夜。10時頃に寝入り、今朝は3時に目覚めた。ふと思い立ち、ファーストアルバムから四曲を聴く。けっこうな音量で。


 言葉がどうとか意味がどうとかより。この音の。この声の響きがすきなのかも。 
 初めの頃は言葉の意味を理解しようとか、その源泉を追求しようと苦心していたけれど。 そんなわたしの愚かさもいまとなっては微笑ましい。
 この響きそのものが真理。 ようやく気付いた。 この声に包まれたらいいのらしい。 ただそれだけで幸福。 


 つづいて、三枚目のアルバムの四曲目を聴く。 左耳をひらいて聴く。 残響音までも素敵。 

 

 

 そして思い至る。 対象がなんであれ。方法がどうであれ。
 愛すること自体がうつくしい。

 生きることは愛すること。かもしれない。

 愛のもとに。 愛から生まれ、愛へと還る。 すべてはひとつ。

 

 

 

 

______________
(※英訳 /響きそのもの /愛のもとに)

I decide suddenly and listen to four songs from the first album. By the good volume.
A word, the meaning of how is it, how is it and, more. The one of this sound. A ring of this voice may be a favorite one.
I understood the meaning of the word and one around first was taking pains in order to pursue the source. Since such my stupidity will be also now, warmly.
This, it sounds, itself is truth. I noticed finally. Appropriate for should be wrapped in this voice. I'm happy only with that freely.


And I realize. A target be what. A way be how.
To love, it itself is beautiful.

Love to live. Duck isn't known.

Down love. I'm born from love and return to love. Everything is one.

 

 

 

 

 

・映画 大脱出  ※原題/ESCAPE PLAN 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173622j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173632j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173643j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173652j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173701j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173711j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173720j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173729j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173738j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173746j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173754j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181207173802j:plain

 

 

 


 きょう観た映画。「大脱出」 2013年、アメリカ。 出演:シルベスター・スタローンアーノルド・シュワルツェネッガーサム・ニールファラン・タヒール、ジム・カヴィーゼル 


 あらすじ:稀代の脱獄王レイ・ブレスリンは、難攻不落の監獄船から脱出できるのか??

 

 まだ二十回くらいしか観ていないけれど。 不屈の心を忘れそうになったら観ている。 


 感想。悪役のホブス所長がいい。悪役のいい映画はおもしろい。 ファラン・タヒール演じるジャベドとの友情も◎。 シュワちゃんの殺気。 スタローンのタフさを見習いたい。


 あと。ジム・カヴィーゼル。 す すてき。 こんな方から「君はもう わたしのものだ。」とか言われたらどうしよう……(*v.v)  ←ないない。一生ない。安心なさい。

 

 

 

 

・インスタグラムで /南アフリカのラジオ局 /ジョナサン・バトラー 「ぼくは裸足だったんだよ」 /ステーヴィー・ワンダー。For Once in My Life 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181205175033j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181205175044j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181205175105j:plain

 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181205175130j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181205175146j:plain

 

 


 画像は。いつかの牛丼。 牛丼のときは、たまねぎを繊維に対して、縦に切る。 つゆだく。甘口。 かきこんで召し上がれ。

 

 

 インスタグラムで、なぜか南アフリカのラジオ局との巡りあい。さらに驚いたのは、そのラジオ局の写真をちょっとみてみたら、ジョナサン・バトラーらしき画像が。 え。えーっ(@_@)

 

 

 ジョナサン・バトラー。 左利きのギター。彼の尊敬するというスティーヴィー・ワンダーのような純朴な歌声。

 ジョナサン・バトラー南アフリカ共和国の出身。 当時の南アフリカでは、白人による黒人への人種差別がひどく。白人のラジオ局では白人の音楽、黒人のラジオ局では黒人音楽しか放送されていなかった。
 そんななか、白人のラジオ局で、唯一、(黒人である)ジョナサン・バトラーの曲だけは放送されたという。

 

 子供時代から兄弟と音楽グループで活動して世界中を旅してきたジョナサン・バトラー
 CDの解説文にはこうあった。 「はじめてステージで歌ったとき、ぼくは裸足だったんだよ(^▽^*)」
 当時、南アフリカの黒人たちにとって靴は貴重なもので、特別なときにしか履かなかった。
 彼は、はだしで人種の壁をこえたのらしい。

 

 

 


Jonathan Butler  -  Lies  ※ジョナサン・バトラー

Jonathan Butler / Holding On  ※ホールディング・オン

Jonathan Butler  Going Home


Stevie Wonder   For Once in My Life  

 


インスタグラム /instagram
https://www.instagram.com/

草(そう)のインスタグラム (動画あり) 
namosiranu_kusani

 

 

 

 

 

・2003.12.3 記念日 /アルバム、回想メモ /あのライヴ、回想録 /The Chang 毎日を変えておくれ 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181204053513j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181204053532j:plain

 

 


 12.3 /「新しき日本語ロックの道と光」のアルバムを一曲目からボーナストラックまで通して聴いてみた。 かなりの大音量を、ヘッドフォンで。

 アルバムは一枚でひとつの作品だもの。 やはりこういう聴き方でなくちゃ(^^*) 曲から曲への流れも含めて素晴らしい。

 きのうは肝心の左耳の具合がいまひとつだったけれど。 いいものはいい。

 


 そのぬくもりに用がある。の、2コーラスめの「 いま手に にぎってるものは、」のところでゾクッとなる。あぁ、よかった。あの頃の耳を、いまももっているのらしい。


 「 夜汽車でやってきたアイツ」 2005年のライヴだったか。この曲のイントロでおもいがけず落涙。大粒の涙がぽろぽろと頬をころがり落ちる。 隣りの妹が『えっ。お姉ぇ、どうしたの?!(@_@)』と戸惑った様子だったけど、わたし自身がいちばん驚いた。人前で泣くなんて。 妹にテヘッ☆(∂_∂*)と照れ微笑むと、つぎの瞬間わたしは軽やかに踊っていた。踊るなんて恥ずかしいはずなのに、気付いたら踊ってた。  なぜ落涙なのか。あれは今でもわからない。 


 「さよならベイビー」 くるおしい曲。 初めてあのアルバムを聴いたとき、この曲のころには号泣しながら、ティッシュでハナをかみながら聴くのだった。 アルバムを、はじめの数日間はなぜか号泣しながら繰り返し聴いた。泣きすぎて目は腫れるし、水分が涙で出尽くした脱水症状なのか、唇の薄皮はパリパリとむけてきた。 


 「 朝 」 アルバムのラストを飾るのにふさわしい、運命的な曲。 終盤、行進曲のリズムになるところもいい。
 2004年一月。横浜の小さなライヴハウスで、待ち望んだこの曲「 朝 」が演奏されて。 神聖な前奏とともに、彼らのうしろからこちらへむかってオレンジ色の照明がゆっくりと照らされ、まるで夜明けを目の当たりにするかのような素敵な演出。うつくしさのあまり、頭の奥がとろける心地。くらっとなった。 あぁ、いまこのとき、この瞬間のために、わたしは今夜ここへ来たんだ……と感無量(*゚ー゚*) 


 ボーナストラック? 「新世紀放談」 この声の艶っぽさは どういうこと?(@_@)

 

 ……。まいったな。 まいりました(*v.v)  

 

 しかし。こんなに熱く語っていいのかしら^^; 年に一度くらい いいかな。

 

 

 

※CDケースから、ひらりと舞い落ちた紙片のメモより。→ 「毎日を変えておくれ」
 そうだ。いつかのラジオから流れてきて、おもわず手近の紙に曲名とアーティスト名を書きつけたの。

 

 

The Chang 毎日を変えておくれ 

 

 

 

 

 

 

・音楽がおしえてくれること /粉ふいてる /煩悩まみれ /メーテルのまつげ /2003.12.3 /布施明。君は薔薇より美しい /南佳孝。スローなブギにしてくれ /ゴダイゴ。銀河鉄道999 /西城秀樹。ヤングマン /井上陽水。夢の中へ 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203161619j:plain

 

 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151506j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151527j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151539j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151553j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151607j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181203151618j:plain

 

 

 


 2018.11.30 メモ。 音楽がわたしにおしえてくれること

 

 2018.12.1 深夜。 そういえば。お肌のお手入れをまったくしていない。顔なんて粉ふいてるかも。 なにより鏡が嫌い。必要以外みない。
 外見はわりとどうでもいい。ほとんど忘れてる。 それより。己を律したい。


 煩悩まみれ。 煩悩は薔薇より美しい。 煩悩なブギにしてくれ。 煩悩鉄道999。 ええじゃないか。だめです。すんまそん。

 

 メーテルのまつげ。どういうあれでああなってるの。 うーん。女神。

 

 

 たしか。2003年12月3日は、あのCDの発売された記念日だったような……。

 

 

 


君は薔薇より美しい

南佳孝 / スローなブギにしてくれ 

ゴダイゴ銀河鉄道999】オリジナル・歌詞字幕つき

西城秀樹 YOUNG MAN (Y.M.C.A.)

井上陽水 -  夢の中へ 

 

 

 

 

 

・名も知らぬファミリーの /ドライブ。多肉植物 /何の価値もない。ママンじゃくてよ /生々しさがいいのかな /わたしだけのために / 忘れらんねえよ。この高鳴りをなんと呼ぶ 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181202012008j:plain

 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181202012021j:plain

 

 

 


 お昼。すこし散歩。 三分間、ブランコに揺られる。 近くと遠くに、名も知らぬファミリーの姿、小さな子供の歓声。 

 

 

 12.1 土曜夕方。うっすらと装い。ちょっとだけドライヴ。 多肉植物の小さな鉢植え×3。 &おやすみ用の手袋、購入。


 小さく呟いただけで、それまでの行いが消し飛んで、なにもかも壊れるなら。 そんなもの、はじめから何の価値もない。 ような気もする。

  傷ついたフリで人を傷つける人はイヤだ。 そうはなりたくない。

 わたし、ママンじゃなくてよ。

 わたしのなかにそういう甘えはないかしら。 あったらどうしよう。  己の敵は、己か。 

 

 

 

 12.1 土曜夜。ぐうぜん、ツイッター忘れらんねえよの「この高鳴りをなんと呼ぶ」のライブ映像。
 本文には「 今日も君がいないライブハウスで君が好きだと歌いました 」


 なんだろう。 この生々しさがいいのかな。
 うまいとか下手とかじゃなく。 この胸に届くかどうか。 なのかも('_')


 忘れらんねえよ 「この高鳴りをなんと呼ぶ」
 数年前の冬の夜。薬局でもこもこくつしたをみているとき。 店内の天井のスピーカーから(おそらく有線放送)小さく流れてきたのがこの曲。 これはわたしのためにだけ歌っているんだ(@_@) と。なぜか、わたしの耳にはそう聴こえた。
 ちょ、 なんというカンチガイ。 恥ずかしぃ(〃ノωノ)

 

 

______________
(英訳: すこし散歩 /傷ついたふりで )

Lunch. I take a walk a little. For three minutes, it's jolted in a swing. The form of the family that a name doesn't also know neighborhood far and child's small cheer.

 

If conduct to that just murmured small, and vanishes, and everything breaks. There is no every value from such one and the beginning. I also think it's YOU.
The person who injures a person by damaged pretense doesn't like that. It doesn't want to be so.

 Isn't there such spoilt behavior in me? I suggest you have that, I'll do. Is the foe itself?

 

 

______________

 

忘れらんねえよ 柴田と公式 ツイッター  
https://twitter.com/wasureranneyo

 

 

 

 

・うたかた /メモ。書いたら忘れる /ソファに迫られるジャミロクワイ /もしも生まれ変わり /カンフーファイティン 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181130042926j:plain

 

 

 


 先日。 (中略)おにぎりをつくる手をとめて。あわててそれを小さなノートに書きとめる。
 つぎからつぎへと想念が浮かんでは消え。 うたかたのよう。 

 

 むかしから忘れっぽい。 それでメモを。 書いたら忘れる。 書かないともっと忘れる。 

 


 ジャミロクワイの「ヴァーチャルインサニティ」。
 YOU TUBE /Jamiroquai Virtual Insanity / 
 1:20~。 画面左端、ソファに迫られ、ちょこちょことすりぬけるジャミロ。くすっとなる。 音楽と踊りだけでもすごいのに。 このひと、ユーモアもあるんだなぁ(∂_∂*)


 もし生まれ変わりがあるなら。 ジャミロみたいな、やせっぽちの少年になりたい。 そして風になり雲になり、お空を自在に飛んでみたい。 

 

 

______________
(英訳: 書いたら忘れる/少年になりたい )

The other day. (Omission) please stop the hand which makes a dish. It's rushed and that's noted in a small notebook.
Since I hit upon a thought to the next from the next, disappearance. It seems to be a foam.

It's easy to forget from the past. It's a memo with that. If it's written, it's forgot. When it isn't written, it's forgot more.

 
If, reborn if I have that. I'd like to be the skinny boy who looks like Jamiroquai. And it'll be a wind and be cloud, and I'd like to fly in the air freely.

 

 

______________

Jamiroquai  -  Virtual Insanity (Official Video)

Jamiroquai  -  Space Cowboy

 

Carl Douglas  -  Kung fu fighting (original) カンフーファイティン