名も知らぬ草に blog

管理人:草(そう)

・男はつらいよ 主題歌 /男はつらいよ とうとう会っちゃった /遥かなる山の呼び声 虻田三兄弟との決闘。網走への列車の中で 

f:id:namosiranu_kusani:20181028015322j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181028015337j:plain

 

 


男はつらいよ  ※歌詞、字幕つき/ 主題歌/渥美清


A movie/a man is hard, great situation The 8th work /I met you finally.
男はつらいよ名場面 第8作 とうとう会っちゃった

A movie A man is hard/, the 8th work To Torajirou love poem/a smart coffee shop.
映画 男はつらいよ /第8作 寅次郎恋歌 /コーシー。きっちゃてん(喫茶店) 

車寅次郎らしさ 第8作 男はつらいよ 寅次郎恋歌


遙かなる山の呼び声  虻田三兄弟との決闘 

Call in a far mountain / In the train to Abashiri-prison.
遙かなる山の呼び声 網走への列車の中で

 

 

 

 

 

 

・あれはラジオの。ソウルトレイン/sambomaster /からっぽの心で /歌詞カード /わがままリクエスト /みのもんた先生 /バスとおばあちゃま /口紅を購入 /ターザンボーイ。カーマは気まぐれ。ベンフォールズ。クイーン /シンディ・ローパーは空港で 

f:id:namosiranu_kusani:20181028015215j:plain

 


 きのう。帰宅してすぐ。「音楽・CD」と書かれたダンボールをひらく。「〇〇」と書いた、さらに小さな箱をあけて、そこからCD何枚かをとり出す。
 まずは腹ごしらえ。けさつくった、ゆかり(赤紫蘇)のおにぎり&たくあん。 だって聴いたら胸がいっぱいになって何ものどを通らなくなるから(これまで、きまって、そうだった)。


 なぜかはわからない。ファーストアルバムを聴かなくちゃ。と思って。
 1stの二曲目。あれが、いつか、深夜のラジオ、RYUさんの番組「ソウルトレイン」で流れてきた。
 あの瞬間、あの音楽は、ぶっちぎりのホームラン。 それまでわたしはある記憶がよみがえって沈み続けていた。あの曲にふき飛ばされて、それどころではなくなった。 苦しみ?悲しみ?? なにそれ。悲しみなんて、1グラムの価値もない。 あんなこと、もう宇宙の彼方。 それよりこの流れ星。(☆_☆) なんなの? 何なのこれ?? あとにもさきにも、音楽であんなに驚いたことは、あの一度きり。 や、「音楽」という枠にはおさまりきらない。はみだしちゃってる。いい意味で。はみだし系。
 あの瞬間から今に至るまであの方々はホームランを打ち続けている。 あ。野球場の観客席も軽々と越えてった。球はもうみえない。 あの瞬間からずっとわたしは光のなかにある。それは眩しいほどの。


 まず、聴くまえに。首まわし →姫ストレッチ →なんちゃってプチ座禅。 これはいいものだという先入観をとりはらい。まっさらな。からっぽの心で聴かないと。

 久しぶりにファーストアルバムを聴きながら、その歌詞カードをみると。まるで本みたいに、一ページに一曲ぶんの歌詞が、たて書きになっていて、とても読みやすい。 このわかりやすさ、安心感。


 最新のアルバムの歌詞カードは、とみると。えっ、なにこれ?? 一枚の?紙がなにやら複雑に折りたたんである。そして一曲ずつの歌詞が、あちらこちらの方向に向かって印刷してある。 ……(?o?)なにをどうしたらいいの。どこからどう読むの。さっぱりわけわかめ(ノ_・。) パズルなんて求めてないんだけど(+_+)
 戸惑い →混乱 →かなしみ。→あきらめ。 きっと、わたしの頭が足りないんだ。うん。 「歌詞は読むんじゃない、おのれの耳で聴け。」ってことね、OK。 ……まぁ、中身はすばらしいから、いいかも('_')
 ただ、あの紙の大きさだと(想像。結局ひらききってない。)、電車内や喫茶店でひらいて読めないかも。や、そもそも外出時に持ち歩いたりはしないか。大丈夫、うん

 (※10.26 追記) あの方の滑舌はよくて聴きとりやすいけど、早口で歌うところは、もしかしたら聴きとれない人もいるかな(わたしもはじめの頃ききとれなくて、もどかしかった)。やはり歌詞カードを見たいかも。 語りの部分も、できたら歌詞カードで確認したい。なにか大切なことを語ってるかもしれないし。
 きっと小さな子供も聴いているだろうから、むつかしい漢字にはルビ(よみがな)をふってあるといいな。
 外国人も聴いているはずだから、英語に翻訳したものも添えてあると、「OH♪(^o^)」とうれしいかも。 以上。わがままリクエストごめんなさい m(__)m 

 

 きのう。病院へは予約の30分前に到着。 お外の植栽のすきま、土の匂い。あぁそうよ、これよ。生き返る。 名も知らぬ草たちをひとつひとつ眺める。すてき。
 はじめに血圧を測る。今回は、上が108、下が84、脈拍86。 みのもんた先生はやはり熱かった。 なぜみのもんたかというとそれは、みのもんたみたいに熱血な先生だから、ふふっ☆(∂_∂*)

 病院の帰り、大荷物でバスへ。空いている席に腰かけ、バス停ふたつほど過ぎた辺りで、杖をついた小柄なおばあちゃまが乗ってきた。『あ、危ない。この先、90度の曲がり角あるし(※その角をバスはすごいスピードでいくから、立っている乗客はブーンと振り回される。わたしはそこで2回ほど転んで尻もちをついてしまった)』
 とにかく座ってもらわないと。と、わたしは反射的に立ち上がり、おばあちゃまの腕をそっと触れて、「こちらにどうぞ \(^^*)」とわたしの座っていた席に座っていただいた。あぁ、よかった、これで安心(^o^*)


 帰り道。バスを駅の手前で降りて大型店。お化粧品売り場でこのごろお気に入りのフレグランスを探したけれど、ない。
 ん(・_☆)と気になった口紅をお試し。うーん。? ……いいかも♪ 秋らしいワインレッド。 ちょっと派手かな。どうかな('_')


______________

(About sambomaster)

It isn't understood for some reason. I have to hear the first album. Please think so.
Two numbers of the 1st. That has flowed by a program of a radio and Mr. RYU in some late at night "soul music train".
That moment and that music are a home run of BU tearing. Some memories were revived, and I kept sinking up to that. Even though it's blown by that song, and I shave, it's time, for, any more. Pain? The grief? What, that. There is also 1 gram of no value the grief. Such thing and the other side which is already the universe. Than that, this shooting star. (☆_☆) What is it? The one what is which, this? It's that once's bounds that I was also so
Until I come soon from that moment, that person, a home run, you can continue. Well. Seats for the audience in a stadium were being also crossed readily. The ball won't be seen any more. I'm in Ko all the while from that moment. That's the one from the dazzling limit.

First before it's heard. Neck turning-> princess stretch-> petite Zen meditation. The prejudice for which this is good, removal. New. I have to hear by an empty heart.

When the card of lyrics is seen while hearing the first album after a long time. It looks like a book and lyrics for one song can be cut into one page, and is describing, and it's very easy to read. These plainness and sense of security.


(※ 10.26 Addition) katsushita in that way is good, and tends to catch it, but does the person who can't possibly catch it need the place sung fast, too or (I couldn't catch it around the beginning, either, and it was short.)? I may want to see a card of lyrics as expected. I also prefer to confirm the narrator's part with a card of lyrics. Something important may be told and.

Because a small child would hear, too, I hope that you have assigned a ruby (It's reading.) to a difficult kanji.

When translated one is also added to English because a foreigner should hear, too, I may be happy with "OH♪ (^o^)". Above. It's requested selfishly, I'm sorry m (__) m.

 

______________
・A grandma of a bus /a lipstick is bought. (バスとおばあちゃま /口紅を購入)


 Yesterday. I arrive at a hospital before 30 minutes of reservation. The smell of the opening of planting and the earth in outside. Well, it's so, it's this. I revive. I look at the grass a name doesn't also know one by one. Nice.

  Of the hospital, I return and it's to a bus by the big baggage. Two bus stops sit down on an available seat, and are the vicinity he crossed, and the small grandma who used a cane has taken it. "Well is dangerous. There are further down and 90 times of corner and (※ Because a bus goes on the corner by the Wonderful speed, that the passenger who stands up booms, it's twisted. I slip there about twice and have thrust at falling on the rear.)"
 Anyway I have to sit down. I could stand up reflexly and finger the capacity of the grandma quietly, and had take the seat where "please come here (^^*)" and I sat down. Well, I'm relieved with good this (^o^*).


 The way home. A large size gets off a bus just before the station, and is super. I looked for a favorite fragrance these days at a cosmetics department, but I don't have that.
 (・_☆)Oh, try a worrisome lipstick. Umm.? ...... It may be good♪ The wine red which seems to be autumn. Is it slightly flashy, how is it ('_')?

 

______________


Baltimora  -  Tarzan Boy

Culture Club  -  Karma Chameleon

Philosophy -  Ben Folds Five

Queen  -  Radio Ga Ga (Official Video)

※アルゼンチンの空港にて。欠航や遅延に疲れ果てていた人たちをシンディが →大合唱。 
Cyndi Lauper Aeroparque Buenos Aires

Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (Official Video)

 

 

 

 

 

・かぼちゃサラダ/ベーコンポテトチーズ /「きのう出かけてね」「デート?」 /中性的にあこがれ/KEANE。Everybody's Changing。 Jackson 5。Another Day。ジョナサン・バトラー。Basia「コペルニクス」 

f:id:namosiranu_kusani:20181023094446j:plain

 


 先日。おいしい煮干しを探しに品ぞろえの豊富なスーパー。 にぼし×2、冷凍かぼちゃ、冷凍グリンピース、きくの珈琲ロイヤルを購入。
 さっそくカボチャのサラダを作り、たべてみる。うーん。旨味よし。かぼちゃの甘みよし。 まぜ具合は。もうちょっとカボチャのかたまりのあるほうがいいかな。

 

 このまえ。友人の発明した料理。ベーコン、じゃがいもにピザ用のチーズをかけてフライパンで焼いたもの。このまえはベーコンの塩味がつよくて、細いポテトはあまり存在感がなかった。 今回はギザギザの太いポテト。このまえよりもポテトが柔らかく、チーズも「みょ~ん」と伸びて美味しかった。でもやはりしょっぱい。

 

 

_____________
2011. ・7.25(月曜) 「きのう出かけてね」「デート?」/中性的にあこがれ

 

 先週末の涼しさで一息(台風マーゴンの影響)。 昨日出掛けてね、と友人に話したら「デート?」と尋ねられた。このまえもそんなふうに訊いてきた。なぜそう思うのかなと不思議に思ったけれど。自然といえば自然なような。 だって「きのう出掛けてね」に対して、「キャンプ?」「潮干狩り?」「巡礼?」なんて訊き方は普通しないだろうし。 

 

 昨夜。友人と別れた後。 男か女かよく分からない人に挨拶され、低いトーンの小さな声で返した。不意をつかれたうえに『男?女??』と戸惑ってそんな声になってしまった。やせていて背の高い、素朴な顔立ちで、長い髪を後ろできゅっと束ねていた。野菜にたとえるとアスパラガスとかセロリとかそんな雰囲気の人だった。 たまに(見た目が)性別不明な人っているけど、ちょっと憧れる。

 

_____________
2011. ・7.25  "Please go out yesterday." "Date?" /in neutral way, the admiration

 

 I take a rest by the coolness of last weekend (influence of typhoon Morgan). "Go out yesterday.", if I spoke to my friend, "Date?" could be asked. I have also asked such look in front of this. Why you think so, I wondered. When I say nature, natural.
"Please go out yesterday.", to, "Camp?" "Gathering shellfish at low tide?" "Pilgrimage?" wouldn't usually do how to ask and.

 

Last night. After I parted from my friend. You greet the person who doesn't know well whether he's a man or a woman, and it has been returned with low voice of the low tone. Suddenness, in addition to being tired, it's confused, and it has been "a man? A woman, ??" in such voice. I was thin and was tying long hair together tight back by the tall simple feature. It's such atmosphere of the asparagus and the celery when it's compared to vegetables, I grew up. The person with the unclear gender sometimes needs (the appearance), but it's attracted a little.

 

 

_____________
【 かぼちゃのサラダ 】

材料:2~4人分

 

・冷凍カボチャ →7切れ
・白ゴマ →スプーン1.5杯
・ごまドレッシング
・マヨネーズ
・シナモン


つくりかた。所要時間6分。
①冷凍かぼちゃをタッパーに入れて、電子レンジで3分(500W)。 皮の嫌いなひとは皮をとりはずす。(わたしは皮ごと使う)
②スプーンですきな大きさにくだく。
胡麻、ごまドレッシング、マヨネーズを入れて、シナモンをふりかけて、すきなところまで混ぜる。 

 

_____________ 
[Pumpkin salad]

Material: 2-for 4 people

 * Freezing pumpkin 7 pieces of->
* 1.5 servings of white sesame- 1 ~2spoon
* Sesame dressing
* Mayonnaise
・Cinnamon 


How to make. The required time for 6 minutes.
(1) Freezing pumpkin is put in tupperware, and, with a microwave, 3 minutes (500W). The person who doesn't like leather removes leather. (I use skin and all.)
(2) It's pounded to the size I like for spoons.
(3)  Sesame, sesame dressing and mayonnaise are put in, cinnamon is sprinkled and it's mixed to the favorite place.

 

 

 


Keane - Everybody's Changing (Alternate Version) 

I Want You Back - The Jackson 5

detune.さとりのしょ PV ※Note of spiritual enlightenment

Jamie Lidell  -  Another Day

Jonathan Butler / Holding On 

Copernicus  Basia

 

 

 

 

 

・2011より /池波正太郎。食事メモ。 /かみしめていく /ラジオより。俺の再生ボタンを /ずっと続いてく /生まれた街で。イヴァン・リンス。名もなき道化師。ジョン・メイヤー。ワンダフルクリスマスタイム。カンフーファイティン 

f:id:namosiranu_kusani:20181022013351j:plain

 


2011.3.3 池波正太郎。食事メモ。

 

 朝、目覚めてお茶を飲みながら何気なく耳の手前をかくと、カピカピしている。カピカピを辿ると目尻に行き着いた。悲しい夢でも見たのですか。 ごみを集積所に置き、冷たく痛いような空気に身をちぢこめ、早足で家へ戻る。三月というともう春かなと思うけれど、早朝はこんなに底冷えするんだなぁ。 ここしばらく散歩をしていない。どうしようかなと迷って行かないでしまう。

 

 図書館で借りた池波正太郎の「新しいもの 古いもの」という随筆本、そのなかの「私の食卓の情景」を読んだ。一週間ぶんの朝昼晩の食事内容が淡々と記されている。 お酒が好きらしく、毎日何かしらのお酒を、日によっては昼にも夜にも。興味深かったのは、そのとき飲むお酒は一種類だけ、酒量も二杯とか二合とかで、それを越えることはないらしいこと。この人はきっと、美味しいところでやめているんだなと思う。「美味しい」を過ぎて「なんだか美味しくない」になりかけたら、(あるいはその手前で)そこでぴたりとグラスや杯を置くんだろう。

 

 その頁から三日分を丸写し。

「月曜/朝。カブのみそ汁、牛肉薄切りバター焼き、漬け物、ご飯 一杯 /昼。筍と鶏肉のうま煮、鯛刺身、サラシクジラの酢みそあえ、ハモ吸い物、ご飯 1.5杯、清酒 二合 /夜。もりソバ(信州上田、刀屋の手打ち)、オンザロック 二杯」

「火曜/朝。かけソバ、煮豆、漬け物(タクアンにカツオブシをかける) /昼。ハンバーグ(マッシュポテトとニンジンのバター炒め添え)、まぐろの山かけ、豆腐の吸い物(生姜の絞り汁入り)、筍ご飯 一杯、一夜漬け /夜。ベーコンエッグ、トースト一片、オンザロック 二杯」

「水曜/朝。チャーハン、カツオ角煮、一夜漬け /昼。フランス料理フルコース(外食)、ハイボール /夜。赤飯 一杯、ガンモとゴボウの煮しめシェリー酒 二杯」

 

 

_____________
・2011.3.20  世界は変化

 

 その次のニュースは、リビアという国の内戦への軍事介入を国連が認め、アメリカ・イギリス・フランスなどの欧米諸国が攻撃を開始したというもの。日本政府もそれを支持するとのこと。 今回の震災以前はテレビをほとんど見ていなかったわたしの頭に、このニュースは唐突に飛び込んできた。事情がよく分からないけど、えーと。
 リビア社会主義国で、カダフィ大佐は独裁者で、国民が革命を起こして内戦に……という状態だったのかな。 食べ終えたお茶碗もそのままで、しばらくニュース画面に見入る。いきなり過ぎて感想もでてこない。 わたしの知らないうちに世界ではそんなことが起きていたのか。


 緊迫した内容のニュースが終わって一時になった瞬間、キンコンカン♪のメロディーで「NHKのど自慢」が始まった。あまりの場面転換に「えーっ?!」と驚いて、ちょっと笑ってしまった。 そういえば震災以来、はじめて笑ったかも。


 ふと見渡せば、わたしを取り巻く世界はつねに変化していて。その中のごく限られた平穏のなかに、今は運良く居るだけなのらしい。 たとえばご飯、たとえば珈琲、やすらかな午後、温かさに触れたこと、丸い猫、ふっと微笑んでしまうこと。二度とは訪れないその一つ一つを、これからはもっとかみしめていきたいなぁ。 今朝シャンプーで髪を泡々にしているとき思い出した、いつかの自分の言葉。わすれないように記しておく。

 

____________

・木綿の日曜日 (※2004.12)


衣ずれのように彼はきて
背中から そっと何かを羽織らせてくれた

日曜が手をふる
わたしも手をふる
ありがとう

何事もない一日をありがとう 

 

____________
・ Cotton Sunday  (※ 2004.12)


Please put him on like a difference of clothes.
You made them put something on quietly from a back.

Sunday waves its hand.
I wave my hand, too.
Thank you very much.

Thank you very much for your one

 

 

_____________
・2011.10.13  ずっと続いてく 

 

 夕方。パソコンで何か聴こうかなと思いかけて、違う、いま聴きたいのはそれじゃない、とMDを探る。 オーマイレディオというラジオ番組を録音したMD。日付は2008.3.20 、番組終了まであと二回というときのもの。

 

 くすくす笑いながら聞いて、番組終盤の「〇〇アーカイブ」というコーナーになる。そのコーナーでは毎週一つのテーマに沿ってあの方が語る。この回は【オーマイレディオ(この番組)について】。
 番組開始からの一年間を振り返ったあと、あの方の語りが熱を帯びてきて、その胸にあるものを何とか取りだそうと必死に言葉を探しながら、そして気持ちに言葉が追いつかないのか、つっかえつっかえ話す。
 「この番組はあと二回で終わってしまうけど、んと……ここで僕が話したり、○○や△△が面白いメールを送ってきてくれたことは消えないんだよね、それは誰にも消すことはできなくて……。 それで俺、なんか不思議なんだけど、この番組が終わっても、こうして皆でワーっとやってるこの感じがずっと続く、続いてくような感じがして。 終わらないんだよね。どこかでそれはずっと続いていって……。むしろね、始まるの。今までそうだったように、これからもね、いつも始まってるの。そんな感じがするの。
 だから俺ほんとはさ、△△とか○○とかの所に行ってね、一人一人に話したいんだよな。もし今後あなた方がさ、つまんねーなとか寂しいなと思ったら、再生ボタン押せばいいんだ。そしたら俺そこで幾らでも喋るから、だから俺の再生ボタン押してくれたらいいんだ。」 聞きながらわたしは袖口で頬を拭い、ティッシュで洟をかむ。いつにもまして訥々と話すあの方の後ろ、それまで賑やかな笑い声をあげていたスタッフがシーンとなっている。もしかしたらラジオの向こうのあの方も泣いているんじゃないか、必死に涙をこらえているんじゃないか。そんな空気だった。 (※聞いた後に思い出しながら書いたので、「」の語り部分は一言一句そのままではありません)

 

 MDにはラジオ番組のあとに数曲、いいなと思った音楽が入っていて、それも聴いた。どうやらこれはカセットテープで録音したのらしい(カセットで録ってMDに保存)。音が温かい。
 そのうちの一曲が、お気に入りだったのに曲名とアーティスト名を思い出せずに(メロディーは浮かぶ)もどかしくて昨日ずっともやもやしていた曲で、「そうよ!ジョン・メイヤーよ♪」と嬉しい。

 

 

 

 

 

・ソックスは。ねこのいま/ 2003.11 より。キリストさんも /トゥーツ・シールマンス。ヴェラス /焼きりんご。アルプス乙女 /みみあて。てぶくろ。毛布 /冬の陽 /祈り 

f:id:namosiranu_kusani:20181019075453j:plain


 このまえ。ねこたち、冬毛になったかなぁ。とつぶやくと友人は「なった。みんなもこもこしとる(^^) あぁ、そぉや。」「ん?」「ソックスな、死んだで。」「、えっ」
「車にひかれてな……」「……(@_@)」 「このまえの朝、出勤したら(ねこ好きで。いつもねこたちにたべものをあげたり、友人とねこたちを見守っていた)Dさんが『(Dさんはそう呼んでいた)〇〇さん!けさクリスマスサンタ、車にひかれて死んでましたよ(>_<)』ってな。」「……そぉ。(ノ_・。)」しんじられないそんな。 「ふだんあいつ、あんな通りまでぜったい出ぇへんのに。」 いつかの友人。「(お昼休みにはいつもねこ三匹が車にのりこんできて、車のドアしめても)あいつだけは逃げへんねん。まん丸な目ぇして俺をじーと見上げてんねん(^^*)」

 これで、車に乗ってくるのは一匹だけになった。クロはさいきん出てけえへん、朝はくるけどな。と友人。

 あまりにも。友人も沈んでしまうだろうし、とりあえず明るい話題を。「子猫は?」「あぁ、モシャの子ぉな。元気やで(^o^)」「そぅ(^^)」
 「病気とかは?」「ちびすけは、目やにもとれてきたし、ええ感じやで。あとはノミやな。」「ノミいるの。じゃあ『あたまに一滴』とか、シャンプーするといいのね?」「そやなぁ。人間のシャンプーきついから、それでノミ死ぬからな」「そぉ('_')」
 「ちびすけ、生まれてからどのくらい?」「2~3か月やな。」「これくらい?」「そやなぁ、これくらいや(^▽^*)」 ちびすけ、すくすく育ちますように。

 


_____________
・11.14(カメ冬眠) (2003.11.14)


 I thought suddenly.
It's though Mr. Christ sometimes gets off from there and hits a Heater, too, and an orange should be rubbed. It seems cold with such figure, thing.


 ふと思った。
 キリストさんも、たまにはあそこから降りて、こたつにあたったり、みかんをもんだりすればいいのにな。 あんな格好じゃ寒そうだもの。


 ここ2・3日とても寒くて、中国奥地の子供みたいにモコモコと着込んでいる。ウールや化繊が苦手で、綿を何枚も重ねるから。そういえば子供のころは、長袖の肌着を着せられていた。気がつくと袖口から白い肌着がチロッと見えていたりして、うっとおしかった。


 また思い出した。友人の話。ジーパンの膝に穴があいてしまったのだけど、その穴が横に裂けるように広がって「ええ感じになったなぁ」と思っていたら、ある日、そこにミッキーのアップリケ(継ぎ)がされていた。「なんやこれ?!」 犯人は友人の母。 恥ずかしくてそれっきり穿けなかったという。

 

_____________
_____________
・焼きりんご (2002.10)


やさしいそれのをもっと もっと たくさんちょうだい

うそんこでもいいから

 

_____________
・アルプス乙女 (2002.10)


もう ほんとうのものしかいらない

おなかすいたっていいの

 


_____________
_____________
・みみあて (2002.11)


もしかして こわいの?

 

_____________
・てぶくろ (2002.11)


この夜のどこかで君は

 

・Gloves

Anywhere at this night, you?

 


_____________
・毛布 (2002.11)


あの灯りは ちがうよ

 

 ・Blanket


That light is different.

 


_____________
_____________
・冬の陽 (2002.12)■■

 

みんなすっかりわすれておいで

裸足でスキップしておいで

ぼくはうたをうたうから

きみはわらうだけでいい

みつばちみたいにハッピーに

みなしごみたいにハッピーに

 

 

・A winter positive  (2002.12)

Forget everyone completely and come.
Skip and come barefoot.
Because I sing a song.
You need only to laugh.
It looks like a honeybee and I'm happily.
I look like an   Orphan &Lonely childand am happily.

 


_____________
・祈り  (2002.12)

 

 

 

 ・Prayer (2002.12)

 

 

 

 

 

 

 

 

・やすらかな入眠 /名も知らぬ草に 2012.12 より /9.11 最後に伝えたいこと /アル・グリーン /中央フリーウェイ。荒井由実 

f:id:namosiranu_kusani:20181018151958j:plain

 

 


 きのう。CDの7曲目まで。あとはたのしみにとっておく。
 3番目の曲がいちばんいいな。くりかえし聴いてしまう。 眠るまえのラスト・オーダーをそれにしてみる。
 そのCDを聴いたら。不安はどこかへ消えた。
 ふと思いついてホットミルクで温まり。これまでにないくらい、やすらかな心で入眠。
 昨夜はお薬を飲み忘れたのに、すぅっと眠りの世界へ。 けさめざめてから、なにやら夢をみていたなぁ。内容は消えてしまった。すてきな夢だった

 


_____________

・12.9(日曜) ・湯たんぽ /最後に伝えたいこと 

 

 5日。お風呂上りの体重38.6kg、体脂肪率14.5%。 自販機へお茶を買いに。つり銭口から10円玉と小さな枯葉。ケヤキの葉だ。歩きながら足元がふらつく。なにこれどうしたの、と驚きながら、おぼつかない足取りで帰宅。
 夜。タオルを絞り、部屋のあちこちを拭いてまわる。謎の苛立ちと不安がスッと鎮まる。ここ数日そんな感じ。まぁ拭き掃除は悪いことではないし、いいかな。


 TVで「世界の料理ショー」。グラハム・カーという大柄な男の人が軽妙なジョークを言いながら、ワイルドに料理をして「さぁできた♪お味はどうかな?」と食べる。何十年も前の番組らしく、(日本語吹き替えの声では)ワインを赤ぶどう酒と言う。赤ぶどう酒。なんだか美味しそうに聞こえる。

 

 _____________

・12.9  The thing I'd like to tell at the end

 

One hour drama which reproduced one just after the experience person of 911 terrorism (Twin towers.) and just before that case by the family's testimony. No one expected such thing until that case. Calm daily life and usual dialogue with the family and my friend. Turn.

"Are you who doesn't know what happened safe? This may be useless, already" she he says by telephone says while being choked by smoke in the building which became utterly dark". "You inform o o, and that it's being loved".  Explosive sound over the receiver,「 tu===、」 and the telephone cut off.
Is it so? It seems to be everyone and the one by which it's that to want to inform the end.

 

 911テロ(世界貿易センタービル等の)の体験者とその家族の証言による、その時の直前直後を再現した一時間ドラマ。その時まで誰もあのようなことは予想していなかった。平穏な日常、家族や友人とのいつものやりとり。一転。「何が起こったのか分からない、そっちは無事か?こっちは駄目かもしれない、もう」真っ暗になったビル内で煙にむせながら電話で彼が言う、彼女が言う、「○○に伝えてくれ、愛していると」。受話器の向こうの爆発音、プツリと途切れる電話。 そうなのか。皆、最後に伝えたいことはそれなのらしい。

 

 _____________

 7日(金曜)。午後、パソコンをつけてちょっと音楽を。椅子に座っていたら体が冷えてきて、何か温かいものを……とアル・グリーンを聴いてみる。この人は小柄で華奢なのだけど、歌っているときはとても大きく見える。「You Ought To Be With Me(あなたは私といるべきです)」。あぁ、このときこの人は神様とともにいるのね。おでこがくすぐったいのね、と頷く。半分ほど聴いたところで「あぁ、満ちた」となり、曲の途中で画面を閉じてパソコンも消し、お風呂の準備。 夕方5時過ぎ。お風呂の上がり際、浴槽のお湯を抜く。フックにかけたタオルがぷらんぷらんして、浴室の床がゆらゆらと揺れる。のぼせちゃったかな?と思ったものの揺れは続き、あぁ地震かと了解。おさまったので、いつもどおり浴室の壁を乾拭きして、お風呂を上がる。バスタオルで体を拭きながら、いつものように浴槽に半分まで水を張っておく。髪も体も洗い終わった後でよかった。泡だらけじゃ困るし。 魔法瓶にお湯を詰めてNHKテレビをつけると、画面に大きな文字で「津波!避難!」画面の上端には各地の震度がテロップで流れ、東北地方の津波に対する避難の呼びかけ(とても強い口調で)は数時間つづいた。今日の地震は東北震度5、東京3。


 8日(土曜)。母に電話すると「あんた肉を食べなさい、え、冷え性?」 湯たんぽを勧められた。防災用に買ったけど、まだ使ったことがなくてねと答える。湯たんぽの良さを熱く、100度のお湯よりも熱く語る母。元気だな~と微笑ましく思う。 ふだん母はファッションについて熱く語るのだけど、ときにそれはアリエール(洗剤)や湯たんぽになったりする。


 日曜夜。湯たんぽを初使用してみる。就寝時はエアコンで足りているけれど、母があんなに勧めるのだし。 説明書を読み、おそるおそるお湯を入れ、バスタオルで包む。こんなふうに、母の教えをわりと素直にきくこともあるのだった。母の教えは他に「大は小を兼ねる(何でも大きいほうがいい)」「食べたいときがウマイとき」など。ふとしたときにそういった言葉が浮かび、それに従ったりする。 土曜からまた落ち着かず、防災用品を点検、多めに炊いたご飯をお弁当に詰める、貴重なCDをまとめる。 夕飯後。(夜の)9時台だ、と決め付けて眉を整え、メイクまで施した。どうかしてる、馬鹿げてる……と思いながらも、何かすると少し落ち着くので、自分の気の済むようにしている。小心者で恥ずかしい。

 

 

 

  

名も知らぬ草に 2012.12 ※to no name grass
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/5082/past1212.html

 

 

 

 

・薬局、えんぴつ /きょうはなにもかも /コンプレックスいろいろ /J・レノンの声は /ミスター・ムンライト。夜をぶっとばせ。イマジン /生命 

f:id:namosiranu_kusani:20181017112300j:plain

 

 


 このまえ。病院のあと薬局。メンタームを購入したつもりが、帰宅してみるとメンソレータム
 薬局でそのお会計をしてもらったとき。机の上にえんぴつ一本。おもわず「えんぴつなんて、イイですね(^▽^*)」というと、いつもの薬剤師さんは(背の高い男の人)「処方箋に書いて、それをあとで消せるようにえんぴつなんです b(^▽^)」「そうですか(@_@)」「はい。あのぅ、シャーペンという手もあるんですけど、やはり、えんぴつがすきなんですよ、それで、」「懐かしい♪ いいですね(^o^*)」薬剤師さんはなにかうれしかったらしく、ていねいに教えてくださった。 そうか。えんぴつか('o')


 帰りみち、駅のホームで線路や天井がきれいにカーヴしていることにハっとなり、足元をみると、また素敵なライン。きょうはなにもかも美しくみえる(☆_☆) どうしたの。?

 

 さっき。CD、届いた。とりあえず、お花をつんできて活ける。さきに何かたべておかないと。聴いたらきっと胸がいっぱいになるから(予測。これまでそうだった)。 とりあえず。聴くまえに準備体操。ひかえめなふっきん120回。 
 そのCDは、ノーチェックだった。てっきり最近はチャラい方向にいってるのかと(ごめんなさい。わたしがまちがってましたm(__)m)。そんなはずあるわけないのに(>_<)
 このまえふと気になってみたら、かなりのものだと気づき。うっかりしてた。痛恨のミス(+_+) 視聴の時点で、しっかりと届いた。これまででいちばん胸うたれたかも。 まにあってよかった 

 


 コンプレックスといえば。スティーヴ・マックウィーンは背の小さいことを気にしていたという。女優さんと並んで映るシーンでは、S・マックウィーンは台の上に乗って。馬にひらりとまたがるシーンは、やはり台の上から飛び乗っていたらしい。
 オードリー・ヘップバーンは、エラのはっているところ&バレリーナみたいにやせていることがコンプレックスだと何かで知った。のちに、彼女の魅力を見出した映画監督は、オードリーのほっそりとして妖精のような華奢さをきれいに活かした。

 ビートルズジョン・レノンは自分の声にコンプレックスを感じていた。声を機械で変えてみたり、天井からマイクを吊るし、自分も天井からワイヤーで吊るされて、そのマイクの周りをぐるぐる回転しながら声を吹き込んでみたり。あらゆる方法を試みた。(「これでいい」と思わなかった)
 ……と、数年前のラジオ、ビートルズ来日40周年記念番組で、小林克也が「ジョンはね、」と(涙ぐみ)声をつまらせながら話していて、それをきいていたわたしの頬にも大粒の涙がぽろぽろ。

 

 ジョン・レノンの声は。たしかにポリフォニック・ヴォイスではないかも。まっすぐな声。
 でも、シンプルな声質だからこそ、ロック的なものではとくに。ジョンの声がざっくりとこちらの胸に突き刺さり、いつもドキリとする。あれはあれですてきだと思う。

 

 

 _____________
・The Life (2018.10.17 p.m.3)


The life 
When living, I need approval of no persons.

You should live confidently.


If you like by keeping falling down.
You should live through bedridden.

 

 _____________
・生命 (2018.10.17 午後三時)

 

生命は

生きるとき何者の承認もいらない


誇りをもって生きたらいい

 

 

なんならたおれっぱなしで

ねたきりでも いきたらいい