名も知らぬ草に blog

管理人:草(そう)

・「凪のお暇」第6話(8.23放送ぶん)/会話、つづきますか? /「目を見て話さないとダメっす」 /男の「あるある」 /私なんか歴 

 

f:id:namosiranu_kusani:20190824013053j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20190824013103j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20190824013113j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20190824013124j:plain

 


 ドラマ「凪のお暇」第6話(8.23放送ぶん) 以下、とりあえずの感想。


 こんどはゴンが凪を追いかける? いいぞいいぞ☆

 元彼の慎二、新しい恋、早すぎ。……ま、そんなもんか。 何年も想いつづけるほうが少数派かな(ほとんどない?(^^; )

 

 ボーイとして(スナックのウェイター)アルバイトをはじめた凪。スナックのお客さんと、すぐに会話が終わってしまう。
あぁ、わたしもプライベートではそうだった。「キミ、会話のキャッチボールができないねぇ」とか、「話すときは目をみないと駄目っすよ!(^▽^*)」とか言われてガーンとなったり。
昔は。男の人、とくに若い男性と会話できなかった。なにを話したらいいのか分からなくて。
「目を見て……」といった人は、言われた通り、わたしがその人の目を見たらなぜか緊張した様子で、アワアワして目をそらしてた。なんなの??(^o^;

 

 

  でも。(これまでの経験では)不自然に 目を見つめてくる人って、・真剣さをアピールしたい ・相手に何かを承諾させたい ・「YES」と言わせたい ・洗脳したい ……といった、「ロクなもんじゃない」ケースが多かったような。
 こちらの目を、のぞきこむように見つめてくる人は、声の大きい人と同じくらい苦手。
 ちなみにわたしは、照れ屋で口下手で不器用なひとが好き。高倉健とか「男はつらいよ」の寅さんとかヒロシ(寅さんの妹のサクラの夫)とか、ガッツ石松とか、ロッキーのシルベスター・スタローンとか。あ、ジャッキー・チェンもいいな♪

 


 空気よめないサカモトさん。 わたしもそうかも。固まった空気を能天気な言葉でうち壊すことがたびたび。
でも凪に、サカモトさんみたいな素敵なお友達がいてよかった(^^*)

 

 

  会話が続かなくて悩む凪に、慎二はズバリ。「だっておまえ、自分に興味もってくれる奴しか好きじゃないじゃん」
 スナックの武田真治ママは一言。「そもそも、あなた、人に興味ないでしょ。」 「聞き上手な人は、相手が返しやすいボールを投げてるのよ。」
 そ、そうだったのか……。目からウロコ(@_@)

 


 「ゴンさんとは、お別れしました」と凪。慎二、動揺。
新しい彼女のことを凪には「同僚。」と紹介。 こら!慎二(>_<) まだ凪への想いがあるの?? それとも、【何人でもキープしたい】という、男にありがちな「あるある」?
考えてみると、それはどちらかというとモテない男のあるある。 モテる男は、案外、一途(いちず)な気がする(・_・)

 


 「サカモトさんは、私なんかに興味をもってくれて……(^o^*)」 そういえば。「わたしなんか歴」何十年のわたし(+_+) しみるなぁ。

 

 ダスティン・ホフマンの映画「卒業」みたいに、怪しげなセミナーからサカモトさんを助けだす凪。なにげに手伝う慎二。ナイス慎二♪

 凪「今まで本当の友だちがいなかったのは、きっとバレてたから。(わたしが)上っ面だけだって。」


 凪はこのままモテてほしい。

 慎二はこの先もがんばってほしい。もっと動揺して、もっとアワアワして。 できれば毎回、号泣が見たい(^o^)

 


______________

 ※ドラマ 「凪のお暇(なぎの おいとま)」 。
 毎週金曜の夜10時~、TBS。 出演:黒木華(くろき はる)、高橋一生中村倫也(なかむら ともや)。吉田羊、三田佳子市川実日子(いちかわ みかこ)、ほか。
 あらすじ:(自分の気持ちを抑えて)空気を読んでばかりだった主人公が、すべてをリセットして、新たに生きてゆく。

 

 

 

 

・放課後の図書室 /カセットテープ /アムネスティ /戦争、洗脳 /銀座が通学路 /ビリージョエル、カルチャークラブ  


 図書室といえば。わたしたちはたいていお昼ごはんのあとのお昼休みを図書室で過ごした。
親友のSちゃんと、Sちゃんのウォークマンのイヤホンをふたりで半分こして、カセットテープのカルチャークラブやビリージョエルなどの音楽を聴いた。


 高校時代の放課後。わたしはよく図書室で過ごした。
外国の小説の背表紙「たんぽぽのお酒」を眺めて「これはどんなお話なんだろう?」と想像したり。
宇宙のさまざまな様子の写った天体写真集をパラパラめくって眺めたりして。アンドロメダ星雲とか、暗黒星雲とかばら星雲、はくちょう座、三角定規座、それから何億光年かなたの銀河系とか。綺麗だなぁ、遠くだなぁ、とおもいながら。

 教室でも家でも、ときおり居づらさを感じることがあり、友だちと笑いあって喋っているときや、ひと気のない静かな図書室で古い本の匂いにつつまれているときがいちばんホッとした。
 それから、日の暮れた図書室から中庭のテニスコートや、対岸の造船所の灯りを眺めるのもすきだった。

 

 

______________

 高校一年の夏休みに尊敬している図書室の司書のU先生から暑中見舞いが届き、その葉書には「社会の仕組みや世界で今どんなことが起こっているのかをよく見聞きしてくださいね」とも書かれていて、それがきっかけで「お父さん、新聞読みたいの」とお願いして毎日、新聞を読むようになった(むずかしい経済面や政治面は読まない)。
 
 図書委員だったわたしはアムネスティの存在を知って、文化祭ではアムネスティの活動について発表したりした。
アムネスティは、人種差別問題や、不当に監禁・投獄されている人たちのことを世に知らしめて、彼らを救おうとする運動。


 高校2年になるときクラス替えがあり、初日の朝にSちゃんと目が合って「あ、仲良くなれそう。」と思ったらSちゃんが話しかけてきて、その日からわたしたちは親友になった。
 Sちゃんはいつも落ち着いていて、きゃぴきゃぴと話すわたしに呆れたりせずに微笑みながらウンウンウン、と聞いてくれた。
 Sちゃんも音楽が好きで、「(貸しレコード屋さんの)安全地帯を借りるんだけど、りえちゃんも聴く?」といって安全地帯のアルバムのカセットテープをつくってくれたり、ビリー・ジョエルカルチャー・クラブのテープをくれたりした。わたしはそれらのカセットテープを繰り返し聴いて、聴きすぎてテープが伸びてところどころ「ウヨン」と聞こえたり。アルバムだから、ある曲からつぎの曲への流れまで覚えていた。


 カルチャー・クラブの「War Song」は英語の歌詞の内容を知らないしビデオを見たこともなく、ノリノリで楽しい曲だと思って聴いていた。 大人になってからあの曲のミュージック・ビデオを初めて見たとき、その強いメッセージに、(いい意味で)「ガーーン。」ときて、『そうだったのか……』と衝撃を受けてしまった。
いつも奇抜ないでたちで。それまでの名声もかなぐり捨てて。愛と平和と自由への希求を命がけでうたいつづけたボーイ・ジョージは素敵だと思う。

 カルチャー・クラブの「War Song」は戦争の怖さ、洗脳のおそろしさをよく表していると思う。


 洗脳といえば。昨年、何かを検索していたら「修業するぞ」という語句がでてきて、辿ってみたら。
「某宗教の修行ビデオには サブリミナル効果を狙って「尊師大好き」の文字などが混入されていた。」とあり、思わず笑ってしまった。
 何にせよ。信仰するものがあるのは幸福かもしれない。

 

 

______________

 ※対岸: わたしの通っていた学校は埋め立て地にあり、そこまでの地下鉄ができる前だったので、学校への交通手段はバスのみ。
新橋駅からバスに乗って、行きは、銀座4丁目:三越前 →歌舞伎座 →築地市場 →勝どき橋 →月島 →学校。という道のり。
いつか、帰りのバスが銀座辺りでなかなか進まず不思議に思っていたら、翌朝、クラスメイトの不良な女子生徒たちが「ダイアナさん、手をふってくれた!」「うんうん、すっげー綺麗だったね☆」と盛り上がっていて、そうか、ダイアナ妃が来日してたのか、どうりで銀座通りにお巡りさんがいっぱいいたなぁと納得したことがある。(1987年? チャールズ皇太子とダイアナ妃の来日)
 あのころは知らなかった。ダイアナさんが離婚することも、のちに亡くなることも。 ただ綺麗だなぁ、お姫様だなぁ(∂_∂*)と思っていた。
 そんなわけで、銀座が通学路だった。

 

 

______________
YOUTUBE /

Culture Club - Karma Chameleon (Official Video)

 

Culture Club - The War Song (HD)

 

Billy Joel - Just the Way You Are (Official Audio)

 

 

 

 

・やりきれない? /夏休みの図書室 /司書のU先生 /巻きずしのなかの 

 

f:id:namosiranu_kusani:20190821014235j:plain

 


 ドラマ「凪のお暇」、第4話をみて思ったこと。

・シンジは、シンジなりに、大切に思っていた凪が、他の男から適当な扱いをされていることが悲しくて耐えがたいのかも。
・自分が大切に思っている存在が、他人から大切にされていなかったら、やっぱり悔しいし悲しいし、やりきれないと思う。 でもまぁ、その大切さを自分だけが分かっていればいいのだけど。 その素晴らしさを知ることができたというだけで幸福かも。
・つらい恋のただ中にいる凪。 間違いを経験して、何が大切なのか、はじめて分かることもある。

 


______________

 2019.8.19 月曜夜。シャンプーしているときに、ふいに思い出した。夏休みの図書室でお手伝いしたこと。


 高校一年か二年のとき、夏休みのある一日に、図書室の司書の先生から招集をかけられた。
集められたのは、図書委員をしていたわたしと友人たち数名の、いつも図書室にたむろしていたメンバー。
当日、制服を着て学校へいくと、いつも生徒であふれている校舎はガランと人気がなくて、不思議な感じがした。

 

 「お手伝いしてほしいんだけど、ふふっ(^^*)」という、そのお手伝いとはどんなものだったかというと。
新しく入れた本の背表紙の下に「96‐な」とかマジックで書いた小さなシールを貼り、そのうえから本の表紙全体を透明なビニール製のシールで包む。それから、本を棚からべつの棚へと移したり、古い本を棚から外して片付けたり。 ひとことでいうと蔵書の整理。

 お昼になると、「みんなお疲れ様♪お昼にしましょう。」と司書の先生。準備室で電気コンロとガスストーブで沸かしたやかんのお湯でカップ麺をつくり、みんなでハフハフ食べた。


 当時、司書のU先生は四十代。15、6歳の私たちからみるとしっかりした大人で、大人だなぁと憧れていた。
U先生はか細い体に、シンプルなロング丈のワンピースにバレエシューズのような靴で、言葉のあとにいつも「ふふっ♪(^o^*)」がついたりして、大人だけど少女のような可憐さがあった。 不良な女子生徒たちがU先生のことを「あの先生、可愛いよね('o')」「うんうん、可愛い☆」と言っているのを聞いたこともある。そのときはうれしかった。

 U先生は可愛らしい人だけど、芯の通った人。 ある放課後、図書室のテーブルでおにぎりかサンドイッチかを食べていた不良っぽい生徒たちにたいして「ここは飲食禁止よ。出て行きなさい。」とキッパリ言い放った。U先生のその毅然としたふるまいに、わたしたちは驚いて、いっそう尊敬するようになった。


 そういえばいつかの放課後。そんな素敵なU先生から、わたしたちはお茶に呼ばれたことがある。頂き物のクッキーがあるの。あなたたち、どぉ?ふふっ♪(∂_∂*)というので、図書室の奥の準備室で、みんなで紅茶をいれて、クッキーをごちそうになりながら、好きな本の話などをした。クッキーは缶に入っていて、一枚ずつ透明な袋に包まれていて、バターやナッツやドライフルーツの風味が印象的な、いままで食べた事もないような美味しいクッキーだった。
先生の準備室に入れることも、憧れの先生からお茶やお菓子をごちそうになることも特別なことで、わたしはうれしくて、どきどきして、頭がくらくらした。


 そうだった。すっかり忘れていた。 素敵な思い出。ふふっ(^o^*)

 

 

______________

 月曜夜。
巻きずしのなかのキュウリってどうしてこんなに美味しいんだろう

 

 

 

 

 

・星空の子守歌 /ばら色の人生 

 


・星空の子守歌 (2019.1.13)

 

すべてのみなしごを照らして

夜空よ まぶしくあれ

 


______________

・ばら色の人生 (2019.8.19)

 

あなたが生きてるだけで

 

 

 

・昼寝しても8月 (2018.7) /・Even if I take a nap, August (2018.7) 

 


きのうのプールで息継ぎができるようになった
えぐポンは犬かきが得意なんだ
背中がジリジリ焼けて この夏2回目の脱皮をした


僕らは今 縁石に腰かけてコーラアイスをかじってる
あのブランコが空いたら乗るんだぜ


絵日記は「とくになし」ばかりだし
算数ドリルも終わってないけど
はやく2学期になってみんなと遊びたい


いつも体育を見学してる髪の長いあの娘
あの娘の麦わら帽子とばして
8月よ走れ

 


____________
・Even if I take a nap, August (2018.7) 


You could take now a breath at yesterday's pool.
The EGU pong is good at dog paddle.
A back sizzles, I faded and did the 2nd time of breaking in this summer.

We sit down in a curb and are taking a bite of Coke ice now.
If that swing becomes available, I take it.

"There are no picture diaries in particular", only, and.
An arithmetic drill has not also ended.
I'd like to become quick in the second term and play with everyone.

That long-haired daughter always visiting physical education
Please transfer that daughter's straw hat.
It's August, run.

 

 

 

・桃 /サビ→サビ→サビ /夜に書いた手紙は、 

f:id:namosiranu_kusani:20190818125008j:plain

 

 

 


 7月にネットで箱買いした桃。 時期が早いのか、甘くなかった。
 でも、みずみずしくて、美味しかった。


 ふつうの曲って、Aメロ→Bメロ→サビ(クライマックス) ……という構成だけど。
 「埠頭を渡る風」は前奏ふくめて、サビ→サビ→サビ。 とんでもなくすごい曲だと思う。

 


 夜に書いた手紙は。
 あとで読み返すと。恥ずかしさで消え入りたくなる。
 できることなら、消しゴムで消しまくりたい。
 わたしったら、そんなことばかりの気がする(+_+)

 

 

______________
YOUTUBE /

 埠頭を渡る風 

 

 

 

 

 

・凪のお暇④ /本気でほれると/女って、○○ /恋と変 /少女まんが的なラスト /恋の内訳は /埠頭を渡る風  

 

f:id:namosiranu_kusani:20190818000722j:plain

 


 ドラマ「「凪のお暇(なぎの おいとま)」、第4話(2019.8.9放送)。

 

 お隣のゴンとの一線を越えた凪(なぎ)。そういう関係になってから凪のゴンへの気持ちは高まるばかり。
 ゴンに恋をして、ただひたすらゴンに会いたくて身悶えして苦しむ凪。 凪ちゃんが凪ちゃんでなくなっている。
 あ。田辺聖子の本の一節を思い出す。「本気で惚れると、女は醜くなる」 「恋しているとき、女は個性などない」
 そういえば昔。 自称:恋愛ベテランで女を知り尽くしているという70歳ちかいワンマン社長はこう言っていた。「(男に)惚れとる娘ぉは可愛いで♪(゚ー゚*)」 え。そうなの??
 ……まぁ、そうなのかな。 女って、水みたいなものだから。

 

 

 凪。そんなツライ恋しちゃだめよ(+_+)
 ……まぁでも、そんな経験もいいか。 若いうちにひととおり経験しておくのもアリかも。

 

 源氏物語六条御息所(ろくじょうの みやすんどころ)みたいに、いいところで切り上げられたらいいな。
 あるいは、花散里(はなちるさと)のように、いい話し相手になるとか。

 


 ふと。恋という字は「変」に似てる。 気が変になるのが恋。かしら(・_・)

 

 元彼のシンジは、ことあるごとに凪との日々を思い出してしまう。
 土砂降りの雨の夜。元彼のシンジは、傘をすてて、ずぶ濡れになりながら(もしかしたら泣きながら)、凪に呼びかける。「他に何人も女がいる奴でもいいのかよ?! おまえ遊ばれてるぞ!」
 自分を見失ってしまった凪をほうっておけないシンジ。
 シンジがんばれ。 凪を待っててあげて。

 

 

 お友達のサカモトさんと凪が公園のベンチに腰かけて蒸しパンを半分こして食べながら、恋の話。 いいなぁ、こういうの(^o^*)

 「参考になれば、」とサカモトさんが凪にたくさんの少女漫画を貸してくれる。
 「(女)好きですっ(>_<)」「(男)ぼくもだよ☆(〃▽〃)」→「fin(終)」。 そこで凪はこう言う。「ちがうの。わたしが知りたいのはその後なのぉ……(ノ_・。)」

 

 あぁ。そういえばわたしは。 片想いしていた相手に告白して、あるいは片想いしていた相手から告白されて、→両想いになって。その瞬間に幕が降りてくる(完結)。 というのを夢みていた。
 少女漫画のように。胸に秘めていた想いをうちあける(あるいは、その相手から告白される)、その瞬間がクライマックスで、物語の終わり。 ……というのがわたしの恋愛像。いまだにそう。

  
 恋愛というと、昭和のころの少女漫画の世界で育ったためか。 両想いになってからの、つきあうとか、デートとか、そこまでは想定していないのだった。
 つきあうとか、デートをするような段階になると、それはもう恋ではない何か(現実?愛??)になっているような気がする。
 ……こんなの、わたしだけかな? みんなはどうなんだろう。
 親友だけにはうちあけて、あるいは誰にも告げずに、ずっとひそかに胸のなかで想っている。とか、そういうのがいいな。
 やっぱり、片想いとか、想像の世界は美しいな。うん。 

 

 
 考えてみると。わたしの場合、恋の内訳は。 尊敬、あこがれ、驚き、あるいは親近感。なのらしい。
 もしかしてわたし、(世間のみんながしているような)恋を経験してないかも(^^; まぁ、いいけど。 片想い専門。 憧れで十分。ふふっ(^o^*)

 

 

・恋しているものは、まるで今にも死んでしまいそうな気分になるのだろう

・雨と恋は、
 


______________
YOUTUBE /

 埠頭を渡る風 

 

 

______________

 ※ドラマ 「凪のお暇(なぎの おいとま)」 。
 毎週金曜の夜10時~、TBS。 出演:黒木華(くろき はる)、高橋一生中村倫也(なかむら ともや)。吉田羊、三田佳子市川実日子(いちかわ みかこ)、ほか。
 あらすじ:(自分の気持ちを抑えて)空気を読んでばかりだった主人公が、すべてをリセットして、新たに生きてゆく。