名も知らぬ草に blog

管理人:草(そう)

・映画 ボヘミアン・ラプソディー Queen's movie /おうちに帰るまでが遠足 /子どものSOSサイン /クイーン。レディオ・ガガ。ドント・ストップ・ミー・ナウ /フレディの代わりは 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035720j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035747j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035759j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035821j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035836j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124035851j:plain

 

 

 

 (2018.11.10 土曜 /再掲)

 10日、土曜。寝坊して病院。そのあと、映画館へ。上映の20分前に到着。上映10分前から入場が始まります、とのことで、いちど建物の外へ出て路上の喫煙所で一服。


 いちばん後ろの端っこの席に腰かける。お客さんは、若い人は30歳代(少数)、あとはわたしと同じかもっと年配の方々。男女半分くらいずつ。座席は、真ん中のほうから埋まっていて、スクリーンのすぐ近く(前方2列)はがら空きで、座っている人は皆無。

 やがて上映が始まる。あー、そうか、フレディ本人は出ないのね^^; 内容は、クイーン結成に至るまでとそれからの記録。フレディ・マーキュリーの苦悩や悲しみ。 6分のなかにオペラやすべての音楽をつめこんだ大作「ボヘミアン・ラプソディー」の生まれるまで、その先進的な試み。「6分の曲なんて、ラジオで流すのは無理だ」という上層部のボス。そして奇跡は起こった。

 うーーん。音楽てんこもりかと思ったら、期待外れ。 でも、もし行かなかったら後悔しただろうし、行けたこと、観れたことは良かった。 あと、あの映画の予告編はすばらしい。

 

 映画の帰り。ふたたび外の喫煙所で一服。すぐ隣りにいた小柄で綺麗な女の人に「あのぅ。タワー・レコードって、どちらのほうですか」と尋ねると、「あぁ、ちょっと歩いたところで、チネチッタのチケット売り場のそばですよ(^^*)」とにこやかに教えてくださる。
 その女性のまつ毛が長くて、くるんと上向きカールなのが印象的。瞳は大きくて明るい茶色で、それは髪の色と合っている。、もしかしてコンタクトレンズ? おもわず訊いてしまう。「その、まつげのクルンとしてるのは何でしょうか??」「あ、まつエク(まつげのエクステンション)です(^o^*)」 「まつえく……、あの、糊でくっつけるアレですか('o')」「はい(^^*)」
 「まつエクって、どのくらい保つんでしょうか?('_')」「一か月半くらい保ちますよ。きょうもこれから、付けに行くんです b(^▽^*)」 「おぁあ、そうですか。綺麗だなぁと思って、ふふ♪」「あ、ありがとうございます(〃▽〃)☆」 「どうもご親切に、ありがとうございます、では。m(__)m」「はい。お気をつけて♪(^▽^)」


 CD店を探して、しかし、よくわからず。 ゆっくり歩いている男性二人連れに尋ねる。「あのぅ。タワー・レコードって、どこでしょうか」「あぁ、あの、僕ら地元の人間じゃないので……」と言いながら、男性はスマホでCD店を検索して、地図をみながら「この近くですね、100メートルってあります、あのー、あっ、その建物だ。そこの中にありますね b(^▽^*)」「あぁ、どうもありがとうございます、行ってみます(^o^*)」とお礼をいって、そちらへ歩きだす。

 CD店に到着。とくに買うものはないけれど、あのバンドのCDはどこかな、と探す。「J-ポップ」のサ行をみたけれど、なかった。どんなジャンルの棚にあるんだろう?? ふだんCD店なんて来ないから、さっぱりわからない。


 帰路。ホームに電車がすべりこんでくる。なぜかそれをスマホで撮る。 おうちに帰るまでが遠足です。 と、遠足の朝に校庭に集合した生徒たちに、校長先生がきまってそう言ってたっけ。うんうん、その通り。 お外は危険がいっぱいだし。サムライは外にでたら7人の敵がいる、というし(わたし、サムライじゃないけど)。 


 なんとか帰宅。 きょうもまた、親切な人たちに出逢ってしまったなぁ。こんなに恵まれていていいのかしら。そのうち、天井からタライが落ちてくるかも……(+_+)

 

_____________

 なんの脈絡もなく。思い出した。メモ。


「助けて!」 子どものSOSサイン、見つけ方と対処法
 

https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/「助けて%ef%bc%81」子どものsosサイン、見つけ方と対処法/ar-BBOMN4s?ocid=spartanntp#page=2

 

 

_____________
(※ Queen's movie /クイーンの映画)

The 10th and Saturday. I oversleep, and, hospital. To the back and movie theater. I arrive before 20 minutes of a showing. It's said that entrance starts from 10 minutes before of showing, and I go out to outside in a building once and rest by a smoking area on the road.

I sit on the back seat at the sides most. It's an elderly person whether the generation (small number) and the back are same as me 30 years old for a young person for a guest. Half of place of men and women. A seat is buried from a middle way, and it's a screen, the person (line 2 of front) is quite empty soon right now, and who sits down is a no.

A showing starts soon. Well, it's that the Freddie person himself doesn't go out whether it's so, ^^; The contents, in queen organization, until I come, record from that. Anguish of Freddie Mercury and the grief. Of the masterpiece in which an opera and all music were packed in 6 minutes "Bohemian rhapsody", until I'm born, the forward try. The boss of the highest level who says "It's impossible to let a song for 6 minutes run by a radio." And miracle has happened.

UN. If I think it's full of music, disappointment. But if I didn't go, that you could go and that it could be seen would regret it and was good. Also, it seems to be a trailer helical tooth of that movie "Bohemian rhapsody".

 

_____________

Queen - Radio Ga Ga (Official Video) ※レディオ・ガガ

Queen - Don't Stop Me Now (Official Video)

20世紀フォックス ボヘミアン・ラプソディ /Queen Bohemian rhapsody 

 

 

_____________

 (11.21 追記)
 映画ボヘミアン・ラプソディーは、どこか入り込めず。 だってフレディ本人の映像がない(ノ_・。)
 ……とかいいながら、ドンドンパッ♪では頭上で手拍子した(←わたし独りだけ^^; )。皆さん大人しすぎ。ま、恥ずかしいよね(^o^)
 観に行ってよかったぁ。


 誰も、フレディの代わりにはなれないお ☆彡

 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124042726j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181124042741j:plain

 

 

  

 

 

 

 

・ちょいとドライブ /Suchmos 808 /オリジナルラヴ。月の裏で会いましょう 

f:id:namosiranu_kusani:20181123193500j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181123193514j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181123193527j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20181123193540j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181123193554j:plain

 

 

 


 行きの心境は。とても形容しがたいものだった。 ふと車窓から、大きなオレンジ色の丸いお月さま。


 あぁ、よかった。ほっとした。

 自販機の、あったか~いココア。 おいしぃ。あったか~い(^^*) 

 

 

 

Suchmos  "808" (Official Music Video) 

Original Love  月の裏で会いましょう  

 

 

 

 

・おしゃれ雑誌 /イヤといってもいいかしら /甘酒にトライ /女の言語学「ちょっと無理」は、 /かきまぜこ。予定あれこれ /ソファに迫られるジャミロクワイ/ジェイ・クリッチ。デビッド・デクスター・D /blog 過去日記 名も知らぬ草に 

f:id:namosiranu_kusani:20181121144118j:plain

 

 


 画像は。この秋の初めに出来心で購入した、おしゃれ雑誌、ボーグ。 付箋をつけまくりでイソギンチャク風味。
 ボーグの下に、クッキングパパが見えかくれしているような。 ううん、気のせい。

 

 

 

 (※今朝のメモより) 何かのせいや他人のせいにすることは難しい。わたしのせいにしておくと楽。
 でも。わたしは、ただラクなほうへ逃げていたのかも。
 ちがうものは違う。 イヤなことはイヤ。 と、言っていいのでは。
 いつかの。女刑事さんの言葉 「嫌なことは、イヤと言っていいんですよ b(^▽^*)」
 そうか。 じゃあ。 ヤだ。

 

 今朝。あんまり寒いため、先日ためしに購入した甘酒(しょうが入り)。ちょいと飲んでみたら。
 うえっ甘い、まずい。○○の味がするっぽい。 たまらずに、お塩いれたけど^^;
 わたしにはちょっと無理(+_+) →すみやかに処分。 

 ちなみに。ひそかに思っている、女の言語学メモ。 女が「ちょっと無理」といったら、「ぜったいムリ。」という意味。

 

 さっき。ひとりディスコをしていたら、古い携帯電話のアラームが鳴る。そのお知らせをみると「かきまぜこ」。
 かきまぜこ とは。「炊けたご飯を、かきまぜましょう」
 いつのまにか、携帯の予定がけっこうある。
 ・ピカ子さん、ラジオ(ベイFM 毎週木曜お昼1時→「it」) ・NHK 植物男子ベランダー ・病院 ・くすり飲みはじめ ・チャージ ……など。無事に果たせるかな。どうかな。

 

 

______________
(英訳: 雑誌ボーグ/嫌と言ってもいいですか? )

A picture. The fashionable magazine and Bogue bought at an impulse at the beginning of this autumn. I place a tag, by rolling, the sea anemone flavor.


(Than memo of※ this morning) it's difficult to blame some causes and others. When I blame me, it's easy.
But. It may be the one by which I was escaping to the easy one freely.
Something different is different. An unpleasant thing isn't liked. When you may say so.
When, that. Word of Mr. female detective "I say that an unpleasant thing isn't liked, and, that's all right b (^▽ ^*)"
Do you meet? Then. That isn't liked.

 

 

______________

 

Jamiroquai - Virtual Insanity (Official Video)

 

Jay Critch, Harry Fraud  -  Thousand Ways  

David Dexter D.  -  Jack Le Jazzman 

 

 

_____________

名も知らぬ草に blog 過去日記 /詩 /メモ 
https://namosiranu-kusani-past.hatenablog.com

 

 

 

 

 

・小学2年生 /小指と小指 甘酸っぱくてもぉ (2018.9.21 深夜)/ 無題(可愛いパン)pretty bread 

f:id:namosiranu_kusani:20181120123024j:plain

 

 

_____________

・小学2年生 /小指と小指  甘酸っぱくてもぉ (2018.9.21 深夜) 

 


いちねんせいから ろくねんせい 11月の校庭
朝の全校朝礼
気をつけぇー 前へならえっ  休め。


校舎のスピーカーから
リズミカルな音楽

フォーク・ダンス レッツ・ダンス
さぁみなさん 踊りましょう♪

背の順で
いちばん小さな女子は 内側
大きい男子から 外側の リング

男子はてのひらを上むきに 女子の手をとりましょう
転調 自分の腕の輪を女子にくぐらせる


一小節ごと
パートナーの交代

つまさきだちの
ワン・ツー ワン・トゥ、 レッツ・ダンス♪


子猿みたいな Yくんは真っ赤に照れて
やってらんねぇよ と手をつながない

先生の声がとぶ さぁ女子の手をとって エスコートするのよっ
Yくんが耳まで赤くなり わたしも赤くなり

ちょっと離れたところから
小指と 小指をつないで
骨っぽい ポキポキポッキー Yくんの小指

 

Yくんの右腕でつくった輪の中 わたしはくるりと回転

おっかなびっくり さしだされたYくんの手のひらへ
親指と小指以外の3本の指をそろえて そっとふれる

わたしのゆび先 冷たいでしょう
ごめんなさい

 

 

あ あこがれのIくん わたしの王子さま
あんな遠くにいる

曲はすすみ
Iくん ちょっとずつ 近くなる


あと10人
あと 5人
あと 3人


こんな赤ぎれの手で
恥ずかしい はずかしい

あと ひとり。
どうしよう どうしよお、

もう 心臓が口から飛びだしそぉ ドキドキドキ……
息 できない


すると つぎの瞬間 ぴたりと
音楽は 終了。


わたしの片想い
そこで ストップ


甘酸っぱくてもう。

 

 


_____________

・無題 (2004.)  


可愛いパン
それはただ眺めるもの

可愛い傘
それはただ失くすもの

可愛いスプーン
それはただ光をすくうもの

可愛い本
それはただ一緒に眠るもの

可愛いひと
あなたは ただ

 

 

 

_____________
・Untitled (2004.)


Pretty bread
Something to look at that

Pretty umbrella
Something that loses

Pretty spoon
Something from which that rescues free light

Pretty book
Something by which that sleeps together freely

Cute person
You just live and are happy.

 

 

 

 

 

・親友と話す /シュガーベイブを口ずさみながら /岩手ことば /カリフォルニアの、SMOKY KNIGHTS /SMOKY KNIGHTS。大貫妙子「横顔」。シュガーベイブ「想い」 

f:id:namosiranu_kusani:20181117020203j:plain

 

f:id:namosiranu_kusani:20181117020232j:plain

 

 


 11.15 昨夜。深夜二時半。久しぶりに親友Sさんとやりとり。電話で話すのは10年ぶり。Sさんの声をきいたら気持ちがおちついた。その声、十年前とちがい、おだやかでふっくらと優しい声になっていて、ホッとした。
 わたし忘れっぽいから。と言うと、「あら、昔からそうだったじゃない(笑)」「えっ、なんでわかるの??(@_@)」「そりゃ、わかるわよう(^o^*)」「えー。^^;」 みてるとこ、みてるのね……('o')とびっくり。 やはり、するどい。このひとにはかなわない(^^*)ゞ まいりました。
 考え深いこと。大切なこと。おたがいの近況。他愛もない話。 そして「おやすみなさい」 はい。おやすみなさい。よい夢を☆

 

 11.15。 昨日。午前中。日なたになった部屋。 なぜかシュガーベイブの「想い」をくちずさみながら洗濯物を干す。
 この「想い」は。山下達郎の切実な、くるおしい歌い声がいい。キュンとなる。 トクントクントクン……(*v.v)  紡木たくの世界、ふふ(∂_∂*)


 そういえば母は洗濯ものを干すときや、洋服にほこりなどがついて、それをはらいおとすときに「よく ほろってね」と言った。はらうことを母の故郷の岩手では(花巻)「ほろう」というのらしい。
 岩手ことば。お茶をのむことを「お茶っこのみ(おち゛ゃっごのみ)」という。 岩手では可愛がっているものに「こ」をつける。馬は「馬っこ」、子供は「童っこ(わらすっご)」。

 

 

_____________

 11.14 水曜お昼。 とある憧れの方からフォローを返されて。驚きのあまり、くらっとなり、よろよろしてしまった。 た た たいへんだ。どうしようどうしよう。 さかのぼること十数年前からずっとファンなの。その方にしかできない、〇〇さん節がたまらなくて。 うれしくてきょうは眠れなさそう (@_@) 


 11.15 木曜。 インスタで知ったカリフォルニアのバンド、SMOKY KNIGHTS。さかのぼってかなり前の動画をみてみたら。
 なぜにひとりだけ全裸? そしてモザイク??(〃ノωノ) 数十秒の短い動画だったけど、何度もみて、何度も笑ってしまう。
 おなかの底から笑ったのなんて、何年ぶりかしら。あー、可笑しい(^▽^*) 
 YOU TUBEで検索して、彼らの色んな曲を聴いてみると、「いいな♪」と思うのもあった。 イントロの深い温かい響き。シュガーベイブが浮かぶ。それから stuffも。(Weldon Irvineの「I love you」しか知らないけど ^^; )

 

 

 

" Laughing and Rolling "  SMOKY KNIGHTS   ※2:30→ ひとりだけ全裸。&モザイク。

 

Box of Chocolates /  Smoky Knights 


大貫妙子 (Taeko Onuki) - 横顔 (Yokogao) | from KENRICK SOUND Tokyo Japan 最高技術&高音質 

 

想い(live version) ー シュガーベイブ(SONGS) 

 

 

 

 

 

・ 15秒で決まる /お弁当の思い出 /オレたちラジオ団? /紡木たく「机をステージに」 /カルチャークラブ、戦争反対。 安全地帯、悲しみにさよなら。 Jamiroquai、ジャミロクワイ。 EPO、音楽のような風 

f:id:namosiranu_kusani:20181115182712j:plain

 

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181116063044j:plain

 

 

f:id:namosiranu_kusani:20181115182726j:plain

 

 

 音楽は。はじめの15秒で、きまる。と思う。個人的に音楽を聴きはじめてから、まだ35年くらいだけど。
 イントロの初めから(前奏)、15秒で判断できるような気がする。
 わたしは。そのなかで「いいな♪」と感じなかったら、そこで停止ボタンを押すか、スイッチを切る。 だって耳はひとつだから。自分の求めていない音を聴く時間は一秒もない。 あと何日、生きられるかわからない。だから、耳に聴かせるものは、慎重に、厳選する。 変だろうか??('_') ちょっと変かもしれない (^o^;

 つまり。音楽を作る人は、はじめの15秒間にすべてのいいところを詰め込んでおくといいのかも(^^*)

 


_____________

(※ 音楽は、15秒で決定する)

The music is decided in the first 15 seconds. I think so. It's still about 35 years after I begin to listen to music personally.
I think it can be judged by (prelude) and 15 seconds from first of an introduction.
I am. If "good♪" isn't felt in it, I turn off so whether a stop button is pressed. Because an ear is one. There is also no time to hear boring sound for one second. I don't know on which more I can live. So carefully, something to make them hear in an ear is selected carefully. Is it strange? ('_') the (^o^; which may be slightly strange

Only, only that. I may hope that the person who makes music packs all good places for the first 15 seconds (^^*).

 

_____________

 (※2018.8.30 より、再掲) ・お弁当の思い出 


 一昨日。友人と、お弁当の話になった。 友人は高校時代、毎日お母さんのお弁当を持たされていたという。高校の周りは山と川だけでお店屋さんがなかったそう。 友人のクラスメイトのお弁当のこと。アニキの親父のつくるお弁当は魚のみりん干しがご飯の上に敷きつめられていて、それが「めっちゃ美味しそうやねん。」 ヒロっちゃんは早弁しておかず全部とご飯半分を食べてしまい、お昼になるとご飯だけもって他のみんなから一品ずつおかずをもらって回るのだという。 ハマち のお弁当の、シャケの切り身の下の、シャケの味のついたご飯がうまそうで、友人は「そこだけくれよ!」といっていつもそこだけもらって食べていたらしい。


 お弁当といえば小学校の運動会。5年か6年のとき、雨になり教室で食べることになった。男子2人と女子2人が机をくっつけて、4人の給食の班で食べる。
 わたしのお弁当は茶色の紙袋に包まれていて、いやな気配がした。みんなが布のナプキンをほどいているなか、わたしはガサガサと紙袋をあけた。お弁当箱は新聞紙にくるまれていて、何かの煮汁らしきものがしみだしていて、ますますいやな予感がした。 おそるおそるお弁当のふたを開けると、ご飯の上にたくあんが乗っていて、おかず側にナスとピーマンのみそ炒め。そのナスピーの汁がご飯のほうへ流れこみ、ご飯が真っ黒に染まっていた。 よりによって同じ班に、クラスでいちばん豪華なお弁当で有名なダイちゃんがいて(わたしの向かい側の席)、みんなが「わー、すごい!見て見て!」とダイちゃんのところへ集まってきた。わたしはその向かい側で赤くなりながら恥ずかしいお弁当をもそもそと食べた。 運動会や遠足は年にいっぺんの晴れの日なのに。どうして母はあんなお弁当をつくるんだろう。みんなと同じような、玉子焼きと赤いウィンナと唐揚げ(肉団子の甘酢あんかけでも可。)のお弁当にしてほしかった。かるくトラウマ。


 わたしは中学までは給食だったけれど、高校になると最寄り駅のマコトでおにぎりを買って行ったり、学校の手前の橋のたもとのパン屋さんでポテサラロールや端っこまでみっしり具の入ったサンドイッチを調達したり。
 高校生のある日、父がお弁当をつくってくれた。 昼休みになり、お弁当のふたをあけたら、ご飯の上に何種類ものお新香がのっていた。お新香が美味しいからと入れてくれたんだろうけど。年頃のわたしは「お父さんったら……」と恥ずかしくて赤面してしまった。
 ちょっと早起きした朝は自分でお弁当を作ったりもした。玉子焼きとタコさんウィンナとがんもどきの煮物(がんもは前日の帰りに西馬込駅前のスーパーで購入)。がんもの煮物はお醤油をちょろっとにして上方風にお上品に仕上げた。 玉子を焼いたら、その端っこをわたしのお弁当に入れて、真ん中のきれいなところはラップをかけて、後で起きてくる妹と母のために置いていくのだった。 うちでは料理には、揚げ物で使った古い油を使っていて、それはときによって海老の匂いやカキの匂いがする。油は揚げカスが混ざっていて、その油で玉子焼きをつくると、そばかす模様の玉子焼きになってちょっと嫌だった。
 食材がなかったときは冷蔵庫にはんぺんを見つけて、サイコロに切ったはんぺんとピーマンをおでんのように薄味にサッと煮てみた。お昼休みになってお弁当を食べてみたら、そのはんぺんの煮物がすごく美味しくて感動した。田辺聖子の小説に、「お弁当には大根の煮物とか高野豆腐とか汁気のあるおかずが美味しい」とあったけれど、その通りだと思った。 ときには油揚げを甘辛く煮たものも作り、あれもいいおかずになった。


 台所用洗剤マジカのCMが興味深い。濱田 岳(はまだ がく)が夫役で。「夫の初めての……『お、お皿洗おうか?』」「妻の3年ぶりの……『あ、ありがとう!』」 こんな夫婦どこにいるのよ?と可笑しい。
 笑いながら、友人に訊いてみる。「△△の両親はどうだった?」「オカンが全部やっとったなぁ。魚さばくときだけは親父がしとった」「お父さんは手伝わないの?」「親父は手ぇ出さへん。口も出さへん。オカンが作るもんをいつも黙って食っとった」 ふうーん、それはいいな。わたしの実家の父は口うるさかった。食卓にたくさんのおかずを並べるのが好きな人だった。


 母は献立に行き詰まるとまぐろのお刺身やお造り(刺身の盛り合わせ)を買ってきて、そうすると父は上機嫌で食べていた。 父が賭け事で勝ってきたらしいときは「よし、寿司とろう♪」といってしょっちゅう出前のお寿司をとっていた。並寿司だけど、コハダも入っていた。それぞれ好きなネタを取り替えっこして、エビの好きなわたしの桶にはエビが集まり、父は煮アナゴ、妹は玉子だらけになっていた。
 お蕎麦屋さんの出前をとるときは、父がざる蕎麦、妹は何だったかな、失念、わたしは鍋焼きうどん。母がカツ丼を注文すると、父は「蕎麦屋でカツ丼? おまえは邪道だな。」といって笑っていた。 ラーメン屋さんの出前のときは、母が天津飯を頼んだりして、やはり父に「邪道だ。」と言われていた。
 それなら王道は何か?普通のラーメン、チャーシューメン、わかめラーメン、五目ラーメン……、あ、チャーハンかな。中華丼もいいな。やきそばなんてのもアリかも。夏なら冷し中華とか。母の天津飯だって、ひとヒネリあっていいんじゃない?


 母は何事にも要領がわるく、手抜きの仕方を知らなかった。(40年くらい前)おそらく当時はインスタント物が普及していなくて、一から作らないといけなかった。二品のおかずを作るのに3時間もかかり、妹もわたしもお腹がグーグー鳴ってしまって、先に出してあるイモサラダやひじき煮をつまんで待っていた。 それから母はおかずの味付けがキマらなくて、何度も味見して醤油だの砂糖だのを足してゆき、いつも最終的にはしょっぱくなっていた。 けれど、わたしの好物もあった。お肉も何も入っていない、じゃがいもの甘しょっぱいお煮付け。お芋の煮崩れてトロトロになったところをスプーンですくってご飯にかけ(お行儀わるいけど)、それをかきこんで食べるのが美味しかった。


 わたしが入学願書提出に初めて高校を訪れたとき、薬師丸ひろ子にそっくりな美少女がいて気になった。入学試験の朝、わたしははりきって鶏ひき肉で鶏そぼろ弁当をつくった。試験の教室には偶然その美少女もいて、休み時間に話しかけてみた。 入学試験を一緒に受けた友達は落ちてしまい、わたし一人だけその高校に通う事になった。入学してすぐ件の美少女と同じクラスになり、その子と友達になれた。彼女はどう思っていたのか最後まで不明だったけれど、わたしは親友だと思っていた。
 彼女はちょっと変わっていて自由奔放で引力のある子だった。クラスで浮いてしまいがちな彼女をほうっておけなくて、彼女とクラスメイトとの間でわたしは架け橋になろうと心をくだいていた。 夏休みに尊敬している図書室の司書のU先生から暑中見舞いが届き、「Mさんに引きずられないようにネ。」という言葉にショックを受けた。たしかにわたしは彼女のペースに振り回されていた。先生はそれをみて気になっていたのだろう。 その葉書には「社会の仕組みや世界で今どんなことが起こっているのかをよく見聞きしてくださいね」とも書かれていて、それがきっかけで「お父さん、新聞読みたいの」とお願いして毎日、新聞を読むようになった(むずかしい経済面や政治面は読まない)。図書委員だったわたしはアムネスティの存在を知って、文化祭ではアムネスティの活動について発表したりした。アムネスティは、人種差別問題や、不当に監禁・投獄されている人たちのことを世に知らしめて、彼らを救おうとする運動。
 一年のとき、もうひとり、絵の上手なふっくらとしてエクボの可愛い「いっ子ちゃん」とも仲良くなり、放課後に美術部の部室でいっ子ちゃんと美少女が絵を描くのを眺めたりしていた。あるときは学校帰りに3人でバスに乗って晴海埠頭へ行き、そばの公園いちめんに生えていたシロツメクサのなかから四葉のクローバーを探したりした。そのときみつけた四葉のクローバーは押し花にして、紡木たくの漫画「机をステージに」にはさんでおいた。
 高校2年になるときクラス替えがあり、初日の朝にSちゃんと目が合って「あ、仲良くなれそう。」と思ったらSちゃんが話しかけてきて、その日からわたしたちは親友になった。Sちゃんはいつも落ち着いていて、きゃぴきゃぴと話すわたしに呆れたりせずに微笑みながらウンウンウン、と聞いてくれた。 Sちゃんも音楽が好きで、「(貸しレコード屋さんの)安全地帯を借りるんだけど、りえちゃんも聴く?」といって安全地帯のアルバムのカセットテープをつくってくれたり、ビリー・ジョエルカルチャー・クラブのテープをくれたりした。わたしはそれらのカセットテープを繰り返し聴いて、聴きすぎてテープが伸びてところどころ「ウヨン」と聞こえたり。アルバムだから、ある曲からつぎの曲への流れまで覚えていた。


 カルチャー・クラブの「War Song」は英語の歌詞の内容を知らないしビデオを見たこともなく、ノリノリで楽しい曲だと思って聴いていた。 大人になってからあの曲のミュージック・ビデオを初めて見たとき、その強いメッセージに、(いい意味で)「ガーーン。」ときて、『そうだったのか……』と衝撃を受けてしまった。いつも奇抜ないでたちで。それまでの名声もかなぐり捨てて。愛と平和と自由への希求を命がけでうたいつづけたボーイ・ジョージは素敵だと思う。

 

 

_____________

 武井壮と、とあるバンドのラジオ「オレたちラジオ団」を聞いてみたいけれど。
 どの地域のラジオ局? 何曜日の何時? どんなふうにしたら(パソコン/スマホ。)聞けるの?? ……と不明。
 えー。やっぱり聞けないのかな。 誰かラジオの内容を、書き起こしてくれないかしら。 あぁ、聞きたい (ノ_・。)
 もし聞けたら。 (※聞けない環境、もしくは、聞き逃した人のために)もしかしたら、書き起こしするかも(^^*) あ。書き起こしって犯罪になってしまうのかな?? ^^;

 

_____________


机をステージに (マーガレットコミックス) 

集英社文庫―コミック版-紡木たく

 

Culture Club  - The War Song

悲しみにさよなら  安全地帯 神宮球場 

Jamiroquai -  Runaway (Video) 

EPO 音楽のような風 

 

 

 

 

 

・ 草、インスタ。/おにぎりの五段活用 /かっこいい、ヒップホップ。 アシッドジャズ。 

f:id:namosiranu_kusani:20181114094641j:plain

 


 今月。ガラケーからスマホに変更。 2018.11.4から、インスタグラムを始めたけれど、なんとか、基本的な操作はできるようになった。
 色々な写真と。さまざまな世界で生きている人たちがいると気付く。
 世界が(少なくとも、この日本が)これまでの何倍かに広くなったような心地。 この世には、まだまだ、わたしの知らない世界があるのらしい。 

 

 

 インスタグラム /instagram
https://www.instagram.com/


 草(そう)のインスタグラムは。
namosiranu_kusani

 

 

 へなちょこな写真で恥ずかしい。あー。(*ノωノ)  生まれてきて、ごめんなさい。

 

_____________
(※ スマホ、インスタ)

This month. It's changed to smart phone from an old-fashioned cellular phone. instagram had been begun from 2018.11.4, but somehow, it could be operated now basically.

With various pictures. I notice that there are people who live in the various worlds.

 The world, (at least, by this Japan), the feeling which was wide in the former how many times it's and became. In this world, it seems to be that there is a world I don't still know.

 

_____________

 しばらく前から、毎晩、つくっておいた、おにぎりを食べてから眠っている。それはたいてい、ゆかりおにぎり。
 このまえ思いついた。 ら行の、おにぎりの五段活用。 
 おにぎらない/おにぎりましょう/おにぎるとき・おにぎったら/おにぎれば・おにぎれ/おにぎろう ←(wikipediaをみて、一部追加)// ふー(^.^#)  ……くだらなくて、ごめんなさい。

 

_____________

 11.14 夜明けまえ。クールな、かっこいい音楽と出逢った。アメリカのデトロイトの人らしい。 ヒップホップで、ラップ、ロック、ソウルミュージックの要素を感じる。 デビッド・デクスター・D が、ふっとよぎった。 
 ヘイ、ブラザー。 よう兄弟。調子はどうだい?(^o^) あぁ、最高さ♪ // Howdy Brother. You are OK?(^o^) Yes,brother.Very good♪ 

 

 

 

 Jay Critch, Harry Fraud  -  Thousand Ways  

 

David Dexter D.  -  Jack Le Jazzman